keyword
  1. 書籍
  2. 副業
YEAR

2019年

  • 2019-12-06
  • 0件

挑戦を継続するコツはオンラインにあり

先月の下旬、デザイナー向けオンラインコミュニティの「いちげ♨温泉」と「はじめのいっぽ」のメンバーである、しーさん(@a_spoonfulof)が毎月主催されている「DesignBucket」という勉強会に参加しました。 かきえもん 毎月京都で開催されているデザインの勉強会です♪ 元々は […]

  • 2019-11-19
  • 2019-11-19
  • 0件

未経験でもデザインで副収入を得られた話

「スキルのない人は会社員として働き、スキルのある人はフリーランスとして働く」 私がよく視聴しているnewspicksの動画コンテンツ『UP DATE』の『結婚は時代遅れなのか?』という放送で出てきたコメントです。 このコメントは「スキルのない会社員」として働いている私の心に強烈に刺さりました。私がフ […]

  • 2019-09-19
  • 0件

Twitterヘッダーデザイン実践録【図解師★ウルフさん】

今回、Twitterヘッダーを作成したのは図解師★ウルフさん(@Diagram_Wolf、以下ウルフさん)。 ウルフさんは「世界の全ては図解化できる」というコンセプトのもと、書籍などのコンテンツの図解化をされている。 今後はアウトプット作業として図解化を継続的に実施されることや、コンテンツ図解の販売 […]

  • 2019-09-03
  • 0件

Twitterヘッダーデザイン実践録【くらし編集長さん】

今回、Twitterヘッダーを作成したのはくらし編集長さん(@metaParallels)。 くらし編集長さんは「2次元と3次元のあいだのコミュニティをデザインする人」と言う意味の「2.5次元デザイナー」という肩書で、高校生と大学生の『オンライン×オフライン』のコミュニティ作りをされている。 具体的 […]

  • 2019-08-31
  • 2019-09-02
  • 0件

Twitterヘッダーデザイン実践録【あすてぃさん】

今回、Twitterヘッダーを作成したのはあすてぃさん(@asty_ebay)。 あすてぃさんは子育て中にハンドメイドオリジナルブランドをスタートさせ、その2年後には百貨店に出店もされている。さらに、ハンドメイド作家に向けて、ハンドメイド販売で収入をアップさせるためのアドバイスを提供されている。 ま […]

  • 2019-08-27
  • 0件

Twitterヘッダーデザイン実践録【すのらびさん】

今回、Twitterヘッダーを作成したのはすのらびさん(@snow_rabbit_8)。 すのらびさんは「お役立ち情報で豊かな生活」をコンセプトに、幅広い分野でwebライター×編集者をされている。 ブログも準備中とのことで、今回作成したTwitterヘッダーはそのブログ名を中心に据えたデザインとなっ […]

  • 2019-07-21
  • 0件

複業のためのオンラインサロン入会

今年の6月、初めてオンラインサロンに入会した。 元々複業・副業に興味があり、スキルアップと社外での人脈を形成するためにオンラインサロンに入会することには強い関心があった。 「DMMオンラインサロン」のようなプラットフォームページを見ると、ものすごい数のオンラインサロンがあることがわかる。 その中でも […]

  • 2019-07-20
  • 2019-07-20
  • 0件

美意識を鍛えて犯罪とシステムの妄信を防ぐ

「美意識」と聞いて、あなたは何を想像するだろうか? 人の外見の美しさ、美術品や装飾品に対して抱く評価、歴史的建造物や自然の奇跡的な調和など、人によって「美しい」と感じる対象も感覚も異なるものだと思う。 私は自然の一部である「人体」に美しさを感じることが多い。 人だけに限ったことではないが、永い時の試 […]

  • 2019-07-15
  • 0件

Google AdSence合格!ー1.5ヵ月でやったことー

今年の5月1日から本ブログを開始して、6月18日にGoogle AdSenceに合格した。 おはようございます😃 今朝、スマホのアラームで目覚めると吉報が届いていました😆✨ 開設1.5カ月でようやくブロガーのスタートラインに立てました🐣こ […]

  • 2019-07-07
  • 0件

他人の錯覚と自分の行動力が成功確率を上げる

同じような境遇で、同じような環境で、同じような実力のはずなのに、なぜか私とは違って日の当たる道を歩む同僚がいる。 当然、本人も周りからは見えない努力をしているのだろう。でも、上手くいきすぎているように見える。 そんな人が周りにいる場合、ひょっとするとその人は「勘違いさせる力」を上手に使っているのかも […]